劇場公開日 2011年10月22日
![]()
19歳の時に遊学中のニューヨークで、15歳年上男性と結婚するが
出会った5年後には2人の結婚生活は行き詰まっていた。
![]()
そんな彼女と親しくする女性。
![]()
2人の情熱的な関係は恋か友情か?2人は関係を深めて行く。
女性同士の愛と別れの物語。
![]()
最後まで読んでくれてありがとです。
![]()
監督:浜野佐知(はまのさち)
出演:菜葉菜
一十三十一
大杉漣
吉行和子
洞口依子
麻生花帆
大方斐紗子
平野忠彦
![]()

百合子、ダスヴィダーニヤ
スマグラー おまえの未来を運べ
劇場公開日 2011年10月22日
![]()
大人気コミック「SMUGGLER」を実写映画化。
![]()
役者志望のフリーター・砧涼介は、借金返済のために
日給5万円の高額アルバイト「運び屋(スマグラー)」を始める。
![]()
しかし仕事で運んでいるものがなんと、暴力団組長の死体と知る。
知らぬ間に事件へと巻き込まれた涼介は、暗殺者に追われることとなる。
![]()
最後まで読んでくれてありがとです。
![]()
監督・脚本:石井克人(いしいかつひ)
原作:真鍋昌平
出演:妻夫木聡
永瀬正敏
松雪泰子
満島ひかり
安藤政信
![]()

(c)真鍋昌平・講談社/2011「スマグラー おまえの未来を運べ」製作委員会
ヴァンパイア・ストーリーズ CHASERS編
劇場公開日 2011年10月15日
![]()
サークル仲間たちと河原でバーベキューを楽しむ主人公・シュウ(馬場 徹)は
ひそかに想いを寄せる孤高の美女・ヒサコ(田中れいな)に告白するも不発に終る。
![]()
そこへ突如、非現実な死の惨劇が彼らを襲う。気を失って山小屋で目を覚ましたシュウは
アサギ(牧田哲也)と名乗る男から衝撃の事実を突きつけられる
![]()
最後まで読んでくれてありがとです。
![]()
監督:後藤光(ごとうみつ)
出演:馬場徹
田中れいな
牧田哲也
加藤和樹
![]()

(c)2011「ヴァンパイア・ストーリーズ」製作委員会
メサイア
劇場公開日 2011年10月15日
![]()
国のため、己の命も顧みず、任務を遂行するスパイ“サクラ”。その一員である海棠鋭利は
相棒の御津見珀と共に、北方連合のテロリストである島田朝和の弟・島田文和を監視するため
![]()
全寮制高校「聖永学園」に潜入する。
![]()
短いけど、最後まで読んでくれてありがとです。
![]()
監督:金子修介(かねこしゅうすけ)
出演:荒井敦史
井上正大
木ノ本嶺浩
陳内将
松田悟志
逢沢りな
中村有沙
颯太
新田匡章
内山昴輝
![]()

(C)Messiah Project・(C)2011映画「メサイア」製作委員会
アジアの純真
劇場公開日 2011年10月15日
姉を殺された在日朝鮮人少女と、その現場で見て見ぬ振りをしてしまった日本人の少年が
自転車に乗って旅をしながら、やがて“テロリスト”と呼ばれるようになる様を描くロードムービー。
![]()
![]()
短いけど最後まで読んでくれてありがとです。
![]()
監督:片嶋一貴(かたしまいっき)
出演:韓英恵
笠井しげ
黒田耕平
丸尾丸一郎
川田希
澤純子
パク・ソヒ
白井良明
若松孝二

(C)2009 PURE ASIAN PROJECT
一命
劇場公開日 2011年10月15日
![]()
史上初の3D時代劇。
山日YBSグループ創立140周年記念作。
![]()
1968年に『切腹』のタイトルで映画化もされた滝口康彦の『異聞浪人記』を
鬼才・三池崇史監督により今度は3D時代劇、『一命』として映画化した作品。
![]()
あらかじめ通常に撮影したものを3D化したものとは違い
全編3Dカメラで撮影されている。
![]()
今まで前者の3D作品しか見たことの無い方は
是非圧巻の3D映像を体験してください!
![]()
第64回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門でも
3Dで上映され残念ながら受賞はいたらなかったものの
![]()
約5分間のスタンディングオベーションが起きるほど会場を沸かせた。
![]()
主演は、『出口のない海』の市川海老蔵と『ディア・ドクター』の瑛太。
『愛のむきだし』の満島ひかり主役級の3人より迫真の演技と三池監督の演出に注目!
![]()
本作は本格時代劇映画初の3D作品となるが登場する映像は
これまでの3D映画にはないほど陰影のクッキリとした仕上がりとなっていると評判で
![]()
美麗な時代劇の世界が、3D技術の力によって
どのような映像空間を生み出すかも是非注目してほしい。
![]()
普段時代劇を見ないという方も、3Dという付加価値をつけることで
新たな興味で足を運ぶ人も多そうです。
![]()
そして、自分もそのひとりになりそうな予感。
![]()
音楽を手がけたのは、なんと坂本龍一!
フランソワ・ジラール監督作「シルク」(08)以来、約3年ぶりとなる。
![]()
ストーリーは、ある日、井伊直孝の大名屋敷に津雲半次郎という
初老の浪人が現れ、切腹のため玄関先を貸して欲しいと言う。
![]()
なぜそのようなことをいうのかというところが物語の鍵となる。
![]()
最後まで読んでくれてありがとです。
![]()
監督:三池崇史(みいけたかし)
出演:市川海老蔵(津雲半四郎 役)
瑛太(千々岩求女役)
満島ひかり(美保役)
役所広司(斎藤勘解由役)
竹中直人(田尻役)
青木崇高(沢潟彦九郎役)
新井浩文(松崎隼人役)
波岡一喜(川辺右馬助役)
笹野高史(宗祐役)
![]()

(C) 2011 映画「一命」製作委員会
アサシン An Assassin
劇場公開日 2011年10月8日
![]()
闇の世界で暗殺者として育てられた男。
しかし、1人の女性との出会いで、運命が変わる。
![]()
幼い頃よりプロの暗殺者として鍛えられてきた花城涼(馬場竜馬)。
![]()
ただ一人の親友・岬俊一(久保田悠来)とともに
組織の命令を受け冷徹に任務を遂行してきた。
![]()
だが、そんな涼の人生は、暗殺現場に居合わせた女子高生・リオ(岩田さゆり)と出会い
大きく変わり始める。
![]()
暗殺現場に居合わせたリオはヤクザの組長に狙われるが
リオをかくまおうとする涼は、徐々に人間らしさに目覚めていく。
![]()
それは、組織への裏切りを意味していた。
![]()
追われる立場になった涼は、やがて組織が放った刺客との戦いに巻き込まれていく。
![]()
原作は、ベストセラー作家・新堂冬樹の『黒い太陽』
![]()
監督は小原剛で、『ゴスロリ処刑人』など、アクションの演出を得意とする。
![]()
主演には、『ミュージカル テニスの王子様』で人気の
馬場良馬と久保田悠来がダブル主演を果たす。
![]()
暗殺者=アサシンとして生きる事を運命づけられた青年の悲哀を巧みに表現している。
震災直前に仙台でロケを敢行した事も話題。
![]()
また、アジア各国への公開も既に決定している。
![]()
監督:小原剛(おはらごう)
出演:馬場良馬
久保田悠来
岩田さゆり
渡辺奈緒子
波岡一喜
![]()

(C) 2011『アサシン』製作委員会
ツレがうつになりまして。
劇場公開日 2011年10月8日
![]()

(C)2011「ツレがうつになりまして。」製作委員会
![]()
キャストは、なんと大河ドラマ「篤姫」で人気を博した、宮崎あおいさんと堺雅人さん。
この映画は、もし自分の最愛の人がうつになったら、そのとき自分はどうなるんだろう…。
![]()
最近、よく『うつ』って言葉を耳にすることが多くなってきました。
![]()
でも、相方とか恋人がとかって言う話は、聞いたことがありませんでした。
そして、自分もその一人です。
![]()
キャストに宮崎あおいってところが、つい重たくなりがちなテーマをほのぼのとした映画に気がします。
監督は、2004年の映画 『半落ち』(脚本・監督)の佐々部清監督。
![]()
誰と見に行くかが少し考えさせられるかと思いますが、見に行きたいなと思う作品でした。
![]()

![]()
最後まで読んでくれてありがとです。
![]()
監督:佐々部清(ささべきよし)
原作:細川貂々
出演:宮崎あおい(高崎晴子役)
堺雅人(高崎幹夫役)
![]()

(C)2011「ツレがうつになりまして。」製作委員会
シネマ歌舞伎『一谷嫩軍記 熊谷陣屋』
劇場公開日 2011年10月8日
![]()
シネマ歌舞伎第14弾として、『一谷嫩軍記 熊谷陣屋』が公開。
![]()
『平家物語』を題材にした『一谷嫩軍記』の3段目『熊谷陣屋』をシネマ歌舞伎として上映。
![]()
熊谷直実は一の谷の合戦で平敦盛を討ち取り、陣屋に戻ってくる。
直実は妻の相模と敦盛の母・藤の方に敦盛討死の様子を語り、敦盛の首の検分に備える。
![]()
やがて主君の源義経が現れ、直実は首を差し出すが
その首は何と直実の息子・小次郎の首…。
![]()
直実は敦盛を救うため、同じ年齢のわが子を身替りにしたのである。
直実は悲しみをこらえ、驚き取り乱す相模と藤の方を制する…。
![]()
敦盛を救う務めを果たした直実は暇を願い、「十六年は一昔、夢だ夢だ」
と涙ながらにわが子の短い人生を嘆き、世の無常を悟って、出家する。
(作品資料参考)
![]()
![歌舞伎名作撰 菅原伝授手習鑑 寺子屋 [DVD]](http://images.amazon.com/images/P/B000276YTW.09._OU09_SCTZZZZZZZ_.jpg)
![]()
最後まで読んでくれてありがとです。
![]()
出演:熊谷直実:中村吉右衛門
白毫弥陀六:中村富十郎
藤の方:中村魁春
亀井六郎:大谷友右衛門
片岡八郎:中村錦之助
伊勢三郎:中村松江
駿河次郎:大谷桂三
梶原平次景高:澤村由次郎
堤軍次:中村又五郎
源義経:中村梅玉
相模:坂田藤十郎
![]()

(C) 松竹株式会社
夜明けの街で
劇場公開日 2011年10月8日
![]()
妻がいるのにも関わらず、
違う女性と恋に落ちるなんて
![]()
馬鹿だと思っていた…。
![]()
そう男は言い、深い恋に落ちていく。
![]()
偶然知り合った若い女性と恋に落ちてゆくが
彼女には殺人事件にまつわる秘密があった…
![]()
彼女が15年間抱え込んできた秘密とは一体…
その夜が明けたとき、誰も想像しなかった結末へとたどり着く。
![]()
170万部突破のベストセラー、ついに映画化!
![]()
出演はNHK大河ドラマ『江~姫たちの戦国』の岸谷五朗
相手役には「セカンドバージン」の深田恭子。
![]()
主題歌: 久保田利伸 『声にできない』
![]()
最後まで読んでくれてありがとです。
![]()
監督:若松節朗
岸谷五朗(渡部和也役)
深田恭子(仲西秋葉約)
木村多江(渡部有美子役)
石黒賢(新谷役)
黄川田将也 ・
田中健 ・
萬田久子 ・
中村雅俊
![]()

(C)「夜明けの街で」製作委員会
