劇場公開日:2012年12月1日 原題:007 Skyfall
邦題:007 スカイフォール
![]()

(C)skyfall
![]()
007シリーズ、第23作となる本作
なんと、50周年を記念する作品!
![]()
そんな007シリーズ最新作
『007 スカイフォール』の予告編の紹介!
![]()
自分も初めスカイファールと勘違いしてしまってたのですが
スカイファールではなくスカイフォールだそうです。
![]()
この、スカイファール(ォィ
ごめんなさい。
![]()
そう、タイトルの、スカイフォール(Skyfall)
英語のスカイフォールという単語に特別な意味がないらしく
![]()
スウェーデン語では『Skyfall』は
『豪雨』という意味があるらしいです。
![]()
ロケ地となったイギリス・サリー州の
田園地帯を撮影した写真もいくつか公開されており
![]()
スコットランドとの設定で
ボンド家の邸宅セットが建ている模様。
![]()
写真中にはボンドカーでおなじみの
アストンマーチンDB5などの姿も!
![]()
撮影現場に置かれた小道具の墓石に刻まれた
碑文などから『Skyfall』はボンド家の邸宅や
その土地を指す名前として使われているようです。
![]()
そのことから、タイトル、Skyfallは
ボンド家邸宅の名前なのかもです。
![]()
今回も、ジェームスボンド役には、前作の
『007 カジノ・ロワイアル』『007 慰めの報酬』
に続き、出演三作目となるダニエルクレイグ!
![]()
今作は、ボンドの上司である
“M”を中心としてストーリーが展開され
![]()
“M”が抱える過去の“亡霊”が彼女を
追い詰めるなか、スパイとしての忠誠心が試される。
![]()
イギリス情報局秘密情報部(MI6)に迫る
数々の脅威に対してジェームスボンドがに立ち向かう。
![]()
MI6のリーダーである、M役には
おなじみの、ジュディ・デンチ。
![]()
監督には、オスカー受経歴をもつサム・メンデスがメガホンを握る。
![]()
同監督の代表作、『アメリカン・ビューティー』で
アカデミー監督賞、ゴールデングローブ賞 監督賞を受賞。
![]()
シリーズとしてはオスカー受賞の監督は今作が、初となる。
![]()
007シリーズで華とされる、ボンドガールには
![]()
フランス人のトップ・モデルで女優
ベレニス・マーロウが、謎の女セヴェリンを演じ
![]()
映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズで
ティア・ダルマを演じたイギリス人の女優
ナオミ・ハリスが、工作員イヴを演じる。
![]()
ちなみに、ベレニスは現在32歳。
![]()
フランスでは皆に他の女優と比べて見劣りするし
コネもなくお前には無理だといわれていたらしく
周囲を驚かせる抜擢だった模様。
![]()
そして悪役にはハビエル・バルデム。
彼の代表作は、2007年『ノーカントリー』
![]()
彼は、この時の作品でスペイン人俳優として初めて
ゴールデングローブ賞(助演男優賞)
アカデミー賞(助演男優賞)を受賞した。
![]()
今作の撮影は、イギリスを拠点に
上海、スコットランド、イスタンブールと幅広く行なわれた
![]()
007シリーズ最新作『007 スカイフォール』は
2012年12月1日劇場公開!
![]()
それではスカイフォールの予告をどうぞ。
![]()
最後まで読んでくれてありがとです。
![]()
監督:Sam Mendes(サム・メンデス)
出演:Daniel Craig(ダニエル・クレイグ)
Javier Bardem(ハビエル・バルデム)
Berenice Marlohe(ベレニス・マーロウ)
Naomie Harris(ナオミ・ハリス)
Ralph Fiennes(レイフ・ファインズ)
Albert Finney(アルバート・フィニー)
Judi Dench(ジュディ・デンチ)
![]()

(C)skyfall
skyfall
苦役列車
2012年7月14日公開 題名:苦役列車(くえきれっしゃ)
![]()

(C)2012「苦役列車」製作委員会
![]()
第144回芥川賞を受賞した
西村賢太の青春小説「苦役列車」を映画化。
![]()
今回は苦役列車の予告編の紹介です。
![]()
主演は 『モテキ』や、WATER BOYSと
ヒット作に数々出演してきた、森山未來。
![]()
あ、ちなみに『苦役列車』の読み方は
『くえきれっしゃ』だそうです。
![]()
最初、若役列車と読んでしまいました、笑。
苦しい役だったんですね。
![]()
ちなみにこの、『苦役』の意味は
つらく苦しい労働。「―を課せられる」
という意味なんです。
![]()
では、脱線したので本題へ。
![]()
本作、苦役列車は
山下監督のファンだったという
![]()
AKB48のエースの前田敦子が
映画オリジナルのヒロインを演じます。
![]()
監督は、山下敦弘。
![]()
本作、『苦役列車』の舞台は1980年代後半。
![]()
中卒で19歳の森山未來演じる、北町貫多は
日雇いの労働生活を送るお金にとお酒に溺れる
そんな生活を送っていた。
![]()
家賃の滞納はかさみ、今日一日を生きるので精一杯だった。
![]()
そんなある日、貫多は職場に新入りとして現れた専門学生の
日下部正二(高良健吾 )と出会う。
![]()
中学卒業後、他人を避け、ひとりぼっちで過ごしてきた貫多にとって
日下部はとの出会いはやがて、はじめて『友達』とよべる存在になっていく。
![]()
ある日、貫多は古本屋で店番をしている
桜井康子(前田敦子 )に一目惚れしてしまう。
![]()
貫多は日下部の仲介によって、彼女を紹介してもらうこととなる。
やがて、彼女とも『友達』となる。
![]()
しかし、『友達』とは何なのだろうかという戸惑いを胸に抱くようになるが
何気ない19歳を彼なりに一生懸命に生きていが
![]()
幸せな時間は長くはつづかなかった・・・。
![]()
といった内容。
![]()
前田敦子は、最近AKB卒業のニュースで話題ですよね。
![]()
そんなソロへ向けての作品となった苦役列車。
今後のソロ活動への期待と注目が集まる作品となりそうです。
![]()
それでは、苦役列車の予告編をどうぞ。
最後まで読んでくれてありがとです。
![]()
監督:山下敦弘(やましたのぶひろ)
脚本:いまおかしんじ
原作:西村賢太
出演:森山未來
高良健吾
前田敦子
![]()

(C)2012「苦役列車」製作委員会
莫逆家族 バクギャクファミーリア
劇場公開日:2012年9月8日 題名:莫逆家族 バクギャクファミーリア
![]()

(C) 2011「莫逆家族」製作委員会
![]()
あの、田中宏の人気不良マンガ(言い方悪い)
莫逆家族が映画化!
![]()
今回はそんな、莫逆家族の予告編を紹介。
![]()
原作のマンガは、『週刊ヤングマガジン』で
1999年から2004年まで連載された作品。
![]()
1988年『BAD BOYS』が人気作としても有名な作者。
![]()
今作は、不良たちの、『その後の人生』を
どこまでも鮮烈(鮮やかで強烈)に描いた
ヒューマンドラマ×アクションムービー。
![]()
17才という若さで関東でトップに立ち
怖いもの知らずとして名を馳せていた火野鉄(徳井)。
![]()
現在は家族を養うために現場作業員として
仕事に黙々と明け暮れる日々を送っていた。
![]()
反抗期の息子・周平からも完全にナメられ
昔の威光は見る影もない。
![]()
そんなある日、同じように今は平凡な一市民として過ごして
いたかつての仲間・横田の娘が、不良たちに・・・
![]()
主演は、肉体を鍛え上げて髪を染めた
驚異的な役作りで本作に賭けた
チュートリアルの徳井義実。
![]()
バラエティー番組で徳井の髪の毛が
急に明るくなったことが記憶にある方も多いはず。
![]()
この映画のためだったんですね。
![]()
そして、その他の出演者も豪華で
![]()
阿部サダヲ、大森南朋、玉山鉄二
新井浩文、北村一輝、井浦新、村上淳
倍賞美津子、林遣都、中村達也らも出演。
![]()
今回の作品は、田中宏が、連載開始当初から
映画化を念頭に描いていたという人気マンガ。
![]()
監督は熊切和嘉。
![]()
以下、主要人物の、配役一覧です。
![]()
火野鉄 – 徳井義実(チュートリアル)
火野周平 – 林遣都
横田あつし – 阿部サダヲ
川崎浩介 – 玉山鉄二
渡辺満- 中村達也
緒方透 – 新井浩文
火野鉄新 – 井浦新
前田梅 – 大森南朋
夏目裕二 – 北村一輝
五十嵐けん – 村上淳
![]()
劇場公開日は2012年9月8日です。
それでは、莫逆家族 バクギャクファミーリアの予告編をどうぞ。
![]()
最後まで読んでくれてありがとです。
![]()
監督:熊切和嘉(くまきりかずよし)
原作:田中宏
出演:火野鉄 – 徳井義実(チュートリアル)
火野周平役 林遣都
横田あつ役 阿部サダヲ
川崎浩介役 玉山鉄二
渡辺満役 中村達也
緒方透役 新井浩文
火野鉄新役 井浦新
前田梅役 大森南朋
夏目裕二役 北村一輝
五十嵐けん役 村上淳
![]()

(C)(C) 2011「莫逆家族」製作委員会
G.I. ジョー:バック2リベンジ
劇場公開日:2012年6月29日 原題:G.I. Joe: Retaliation(リタリエイション)
邦題:G.I. ジョー:バック2リベンジ
(バックトゥーリベンジ・バックツーリベンジ)
![]()

(C)2011 Paramount Pictures. All Rights Reserved.
![]()
今回は、GIジョーシリーズの最新作
G.I. ジョー:バック2リベンジの予告変の紹介です。
![]()
2009年に公開された
G.I.ジョー: ザ・ライズ・オブ・コブラの続編。
![]()
今回は監督がスティーヴン・ソマーズ監督から
ジョン・チュウ監督代わりなんとなく
また新たに誕生した新作映画?って印象です。
![]()
予告編を先に見た方も感じた方がいたかもですが
GIジョー感があまり感じない感じです(感じが多い)
![]()
ストーリー的には、前回と繋がりも
あり、しっかり続編といった内容になってます。
![]()
おさらいも兼ねて今作バック2リベンジを紹介。
![]()
地上最強のエキスパート・チームで
ハイパースーツや数々の最新武器を駆使する
精鋭チーム「G.I.ジョー」が
![]()
世界征服を企む悪のテロ組織「コブラ」と
壮絶バトルを繰り広げるストーリー。
![]()
大統領をすり変えたことで
ホワイトハウスを乗っ取り、覇権を握ったコブラ。
![]()
パキスタンで極秘任務中のG.I.ジョーが
大統領の陰謀にはめられ、襲撃を受けてしまう
![]()
裏切行為から壊滅状態に陥り
生き残ったメンバーはわずか数名。
![]()
壊滅的なダメージを受けたGIジョーチームは
元GIジョーのブルースウィリスに助けを求める。
![]()
ブルースウィリス演じるコルトン司令官は
G.I. ジョーを創設した人物であり、
G.I. ジョーの名を授けられた最初の兵士とされている。
![]()
ブルースウィリスを新たに起用することで
ますます、全作のGIジョー感が薄れてるのかも、笑。
![]()
ほかにも監督は、ドウェイン・ジョンソン
エイドリアンヌ・パリッキレイ・スティーヴンソン
といった、新たな顔ぶれを起用。
![]()
全作で人気だった、スネークアイズや
ストームシャドウ等といった人気キャラは引き続き参加。
![]()
G.I.ジョーのリーダー・デューク役も
前回と同様にチャニング・テイタを続投。
![]()
スネークアイズはレイパーク演じる黒色。
ストームシャドウがイビョンホンの白色(雑)
![]()
イビョンホンは、全身が白服で
顔はたまに出てる冷酷な暗殺者ストームシャドー役
![]()
レイパーク演じるスネークシャドウは
全身黒い鎧の塊。無口!というか一切話さない。
![]()
全身真っ黒で敵っぽいのに味方というのも魅力的。
![]()
レイパークは、スターウォーズの
エピソード1/ファントム・メナスでも出演し
ダース・モール役を演じてた方なんですけど
![]()
これも、顔がメイクで良く分からず
顔の原型があまりないですよね、笑
![]()
でも、考えてみるとレイパークの本業が
スタントマンということを考えると、
逆にキャストとして参加している方が
すごいことなのかもしれませんね。
![]()
GIジョー2の予告編では、
偽者の大統領と本物の大統領の姿や
![]()
バイクが武器に返信したり
ホワイトハウスがネコになったり
![]()
後半は忍者だらけで忍者映画なったりと
テンコ盛りな内容となってます。
言い方変えると意味不明な予告。
![]()
タイトルもバックツーリベンジとか
バックトゥーリベンジじゃなく
バック2リベンジでオシャレ度満載!(白目)
![]()
そんな、G.I. ジョー:バック2リベンジ
劇場公開日は、2012年6月29日!
最後まで読んでくれてありがとです。
![]()
監督:Jon Chu(ジョン・チュウ)
出演:Channing Tatum(チャニング・テイタム)
Bruce Willis(ブルース・ウィリス)
Dwayne Johnson(ドウェイン・ジョンソン)
Adrianne Palicki(エイドリアンヌ・パリッキ)
Ray Stevenson(レイ・スティーヴンソン)
Ray Park(レイ・パーク)
![]()

(C)2011 Paramount Pictures. All Rights Reserved.
るろうに剣心
劇場公開日:2012年8月25日
![]()

(C)「るろうに剣心」製作委員会
![]()
なんとあの、和月伸宏の大人気コミック
「るろうに剣心−明治剣客浪漫譚−」が実写映画化!
![]()
今回はその予告編の紹介です。
![]()
映画「るろうに剣心」は、明治維新のために
伝説の人斬りとして過ごした剣心が、維新以後
![]()
殺さずの誓いをたて、町から町へ
流浪の旅をしているところから
物語が始まるとのこと。
![]()
主人公の剣心こと、
緋村剣心を演じるのは、佐藤健!
![]()
剣心以外の気になる
配役もチェックしてみますね。
![]()
神谷薫役に、武井咲
明神弥彦役、田中偉登
相楽左之助役、青木崇高
高荷恵役には、蒼井優
![]()
その他にも、綾野剛
須藤元気、奥田瑛二
鵜堂刃衛、吉川晃司
斎藤一、江口洋介
武田観柳、香川照之
![]()
という豪華出演陣で
人気作の実写映画化に挑みます。
![]()
今回のような人気コミックを実写化した際に
違和感が付きものですが
![]()
今回、個人的な意見ですが
違和感は、少なかったです!
![]()
それにしても、綺麗な顔してます、笑。
![]()
るろうに剣心が実写化してなかったのは
佐藤健が現れるのを待っていたからだと
公式サイトでも大きくかれてるほど!
![]()
監督も今回の配役には自信アリ!?
![]()
そんな、実写映画版の『るろうに剣心』
公開日は、2012年8月25日!
![]()
最後まで読んでくれてありがとです。
![]()
監督:大友啓史(おおともけいし)
原作:和月伸宏
脚本:藤井清美、大友啓史
出演:武井咲
田中偉登
青木崇高
蒼井優
綾野剛
須藤元気
奥田瑛二
鵜堂刃衛
吉川晃司
斎藤一
江口洋介
武田観柳
香川照之
![]()

(C)「るろうに剣心」製作委員会
ジャック・ザ・ジャイアント・キラー
劇場公開日 国内未定(米国:2012年6月15日公開) 原題:Jack the Giant Killer
邦題:ジャック・ザ・ジャイアント・キラー(ジャックと豆の木)仮題
![]()

(C)Jack The Giant Killer
![]()
童話、『ジャックと豆の木』が実写映画化!
原題は、ジャックザジャイアントキラー!
![]()
童話でのジャックと豆の木は、少年がお母さんに頼まれて
牛を市場に売りに行くんですが
![]()
途中であった男に豆と牛を交換してしてしまうんです。
![]()
まぁ、お母さん怒ります、笑。
![]()
で、怒ったお母さんは豆を庭に捨ててしまうんです。
![]()
すると、次の日の朝
豆が巨木になってたんです。
![]()
牛と豆を交換するくらいのジャック
そりゃ、登りますよね、笑。
![]()
ってことで、上に登り
たどり着いた先には・・・
![]()
巨人!!!
![]()
ってお話です。(ざっくり)
![]()
そして今回の『Jack the Giant Killer』では
![]()
何百年もの間、人間から遠ざけられていた巨人が
俺たちの土地をかえせーってくるというはなしです
![]()
そんな巨人に捕らえられた女王様を
ジャックが助け出すって内容だそうです。
(これまたざっくり)
![]()
まぁ、簡単に言うとマリオですよね、笑。
![]()
キャストはジャック役に、ニコラス・ホルト
『X-Men/ファースト・ジェネレーション』のハンク・マッコイ。
![]()
共演者にはユアン・マクレガー、エレノア・トムリンソン
スタンリー・トゥッチ、イアン・マクシェーン、ビル・ナイ
だそうです。
![]()
『ジャック・ザ・ジャイアント・キラー(Jack the Giant Killer)』
国内はまだ未定ですが、北米公開は来年2012年6月15日です!
![]()
あっ、お豆さん以外と黒い、笑。
緑を勝手に想像してました。
![]()
それでは、予告編をどうぞー!
![]()
最後まで読んでくれてありがとです。
![]()
監督:Bryan Singer(ブライアン・シンガー)
出演:Nicholas Hoult(ニコラス・ホルト)
Ewan McGregor(ユアン・マクレガー)
Eleanor Tomlinson(エレノア・トムリンソン)
Stanley Tucci(スタンリー・トゥッチ)
Ian McShane(イアン・マクシェーン)
Bill Nighy(ビル・ナイ)
![]()

(C)Jack The Giant Killer
ホタルノヒカリ
劇場公開日:2012年6月9日
![]()

(C)2012「映画 ホタルノヒカリ」製作委員会
![]()
あの、2007年に連続ドラマとして放送された
『ホタルノヒカリ』の映画版予告編を紹介です!
![]()
ドラマでホタルノヒカリで主人公
蛍役を演じたのは、綾瀬はるか。
![]()
このホタルノヒカリが連ドラの
初主演だったことに少し驚き。
![]()
主人公の蛍は
外でバリバリ働く今時の女性。
![]()
しかし、家では、ジャージ姿。
![]()
ごろごろダラダラで
干物女と言われちゃうほど。
![]()
そんな見事なギャップを演じて
特に女性たちの大きな共感を呼び
その年の人気ドラマとなった、ホタルノヒカリ。
![]()
その後、続編も放送され
続編では、平均視聴率15.5%
最高視聴率17.4%を記録。
![]()
前作の視聴率を上回るだけでなく
同時期の連ドラとしては最高の数字となりました!
![]()
映画では、藤木直人、板谷由夏
安田顕らおなじみのメンバーも勢ぞろい!
![]()
ドラマ版で結婚した、ぶちょお、こと
高野部長(藤木直人)の夢が
![]()
「愛する人とローマの休日」であることを
聞いた蛍が一念発起。
![]()
「死にもの狂いで戦ってみせます!
海外旅行に挑戦してみせます~!」
![]()
と宣言し、新婚旅行でローマへ行くことを決意!
![]()
イタリアでの“ぶちょお”とのやりともたのしみです!
![]()
あ、それと、綾瀬はるかさん、これが
初めての海外でのドラマロケだったそうです。
![]()
これもびっくり。
![]()
そんなホタルノヒカリ
公開日は、2012年6月9日です!
![]()
最後まで読んでくれてありがとです。
![]()
監督:吉野 洋
脚本:水橋文美江
出演:綾瀬はるか
藤木直人
手越祐也
板谷由夏
安田顕
松雪泰子
![]()

((C)2012フジテレビジョン アイ・エヌ・ピー
踊る大捜査線 THE FINAL
劇場公開日:2012年9月(日程未定)
![]()

(C)2012フジテレビジョン アイ・エヌ・ピー
![]()
もう、これ日本人ならだれもが聞いたことあるタイトルですよね。
そんな、踊る大走査線の最新作で最終作!
![]()
劇場版としては第4弾となる
踊る大捜査線 THE FINA 予告編の紹介です!
![]()
まだ詳しいことはわかりませんが、今回もおなじみのキャストで
![]()
事件は会議室で起きてるんじゃない。現場で起きてるんだ!
って感じです(蹴
![]()
サブタイトルが、『新たなる希望』。
これ、少し気になりますよね・・・。これ以外何もわかんないから
![]()
現在撮影?捜査?の真っ只中で
オフィシャルサイトのブログで、フジテレビや製作スタッフによる
大潜入捜査を行なわれているもようです、笑。
![]()
まだ、内容もあまり明らかにされていないので
予告が早く増えることに期待です。
![]()
劇場公開日は2012年9月(日程未定)!
![]()
最後まで読んでくれてありがとです。
![]()
監督:本広克行(もとひろかつゆき)
脚本:君塚良一(きみづかりょういち)
出演:織田裕二(おだゆうじ)
深津絵里(ふかつえり)
柳葉敏郎(やなぎばとしろう)
ユースケ・サンタマリア
![]()

(C)2012フジテレビジョン アイ・エヌ・ピー
トータル・リコール
劇場公開日:2012年8月10日 原題:Total Recall
邦題:トータル・リコール
![]()

(C)Sony Pictures Digital Inc. (C)COLUMBIA PICTURES.
![]()
今回紹介する予告編は、『トータル・リコール』
![]()
このタイトル、テレビのロードショーとかで
何度も放送されているのでご存知の方も多いかと
![]()
そうです、あの、シュワちゃんこと
シュワルツネッガー演じた大ヒット作!
![]()
今回はそんな、1990年に公開された
トータルリコールのリメイクなんです!
![]()
ではまず、オリジナルのトータルリーコールをおさらい。
![]()
シュワちゃん演じるのは、ダグラス・クエイド
建設現場の作業員として働き結婚して8年目。
![]()
妻のローラローリーと
幸せに暮らす毎日でした。
![]()
舞台は、近未来。
![]()
火星と地球との往来が自由に出来て
多くの人が火星へ移住している時代。
![]()
その一方で、火星は酸素が薄く
マスク無しでは建物の外に出られない環境。
![]()
しかも毎日ニュースでは
暴動の様子を伝えられるありさま
![]()
しかし、刺激を求めるクエイドは
火星への移住に対する憧れを捨てることが出来なく...
![]()
毎日火星にいる夢を見る。妻に相談。反対。諦めたくない。
(はしょりすぎ)
![]()
そんなこんなで、またいつものような退屈な日々を
送ろうとしていると
![]()
「記憶を売ります」っと書かれた
リコール社の広告を目にするんです。
![]()
もー、こうなったら
![]()
実際に火星に行くかわりに
リコール社で火星旅行の記憶だけでも!
![]()
って思いついたクエイドは
![]()
同僚のハリーに話す。反対される。諦めない。リコール社へゴー!
(2回目)
![]()
で、ですよ、リコール社に到着して
色々注文とかオプションつけて頭に機械のっけて
![]()
さ、旅行の記憶を植えつけますよ...。
ワクワク♪
![]()
んじゃ、係りの人が
あっ、失敗しました!!!!汗
![]()
ってなってからがもう大変。
![]()
「えっ、俺ってこんなに強かったっけ?」っとか
![]()
「えええ!?俺、ハウザーっていう名前なんですか!?」っとか
![]()
なんか見ているほうも混乱するくらい複雑で奥が深い映画です。
(後半の説明ザックリすぎたカモ)
![]()
そんな大ヒット作の
『トータル・リコール』のリメイク!
![]()
今回のクエイドさんは
コリンファレルさん
![]()
愛する妻役ローリーさんは
ケイトベッキンセール
![]()
舞台は火星なんでしょうかね。
どこなんだろ。火星がイイナ。
![]()
予告からは火星なような、違うような感じです。
![]()
劇場公開日は、2012年8月10日!
オリジナルが楽しかっただけに期待大です!!!
![]()
最後まで読んでくれてありがとです。
![]()
監督:Len Wiseman(レン・ワイズマン)
脚本:Philip K. D(フィリップ・K・D)
出演:Kate Beckinsale(ケイト・ベッキンセイル)
Colin Farrell(コリン・ファレル)
Jessica Biel(ジェシカ・ビール)
Bill Nighy(ビル・ナイ)
Bryan Cranston(ブライアン・クランストン)
John Cho(ジョン・チョー)
![]()

(C)Sony Pictures Digital Inc. (C)COLUMBIA PICTURES.
メン・イン・ブラック3
劇場公開日:2012年5月25日 原題:Men in Black Ⅲ
邦題:メン・イン・ブラック3
![]()

(C)2011 Columbia Pictures Industries, Inc. All rights reserved.
![]()
今回は『メン・イン・ブラック3』の予告編の紹介。
![]()
メンインブラック2が2002年に日米同時公開されてから
約10年!メンインブラックの続編の登場!
![]()
では、メンインブラックについてざっくり紹介。
![]()
舞台は、宇宙人が地球に移住してから
数十年が経った地球。
![]()
中には分かりやすい格好の、ザ・宇宙人もいれば
人間の格好をして生活している宇宙人なんかもいたりして
![]()
そんな宇宙人を監視する最高機密機関が『MIB』。
![]()
主演の役柄は。。。
ウィルスミス演じるエージェントJ
![]()
トミーリージョーンズ演じる
エージェントK
![]()
ふたりは、MIBの一員で
地球を守ったりしちゃうってお話。
![]()
ウィルスミスは、あああ!あの人ね!
ってなる人も結構多いと思うので飛ばします、笑。
![]()
で、ジョーンズさん!
イメージが今ひとつ浮かばない方!
![]()
あの方ですよ!BOSSのCMで宇宙人役してる!
宇宙人ジョーンズです、笑。
![]()
CMでは逆に地求人を監視してるんです、笑。
だから、あれ、メンインブラックのタイアップなんです。
![]()
あっ、これシリーズの2作目でマイケル・ジャクソンが
ゲスト出演したことでも話題になりましたよね。
![]()
今作も、出演者に加え、製作スタッフも
監督に、バリー・ソネンフェルド
![]()
製作、スティーヴン・スピルバーグ
ウォルター・F ·パークス、ローリー・マクドナルド
![]()
製作総指揮、スティーヴン・スピルバーグ!
![]()
前作と同じ顔ぶれでメンインブラックシリーズの
ファンにはたまらない作品です!
![]()
日米同時公開で、2012年5月25日公開!
それでは予告で盛り上がっちゃってください!
もう、先に見たとか。。。(涙)
![]()
最後まで読んでくれてありがとです。
![]()
監督:Barry Sonnenfeld(バリー・ソネンフェルド)
製作:Steven Spielberg(スティーヴン・スピルバーグ)
Walter F. Parkes(ウォルター・F ·パークス)
Laurie MacDonald(ローリー・マクドナルド)
製作総指揮:Steven Spielberg(スティーヴン・スピルバーグ)
出演:Tommy Lee Jones(トミー・リー・ジョーンズ)
Will Smith(ウィル・スミス)
![]()

(C)2011 Columbia Pictures Industries, Inc. All rights reserved.

