
![]()
今回の特集記事ではiPhoneでHuluを楽しむ方法を紹介したいと思います。
![]()
Huluは、パソコンで登録したアカウント(メールアドレスとパスワード)を使用することで
iPhoneや、その他の再生機器で楽しむことができます。
![]()
Huluは、パソコンとiPhoneを同時に使い、別(同じでも可能)の動画を再生することも可能です。
(2012年4月29日現在)
![]()
アカウントが既にある方は以下の手順でiPhoneで楽しむことができます。
![]()
アカウントがまだ無いという方はこちらからどうぞ↓
![]()
![]()
では、早速紹介していきます!簡単過ぎるのでびっくりしないでくださいね。
![]()
![]()
iPhoneでHuluアプリのインストール
1.アップストアの起動
![]()

![]()
iPhoneのアップストアをタップ(指でタッチ)して起動。
![]()
2.検索画面で「hulu」と入力
![]()

![]()
画面下の検索をタップしてから入力部分に「hulu」と入力。
![]()
3.現れた「hulu」をタップ
![]()

![]()
検索結果で表示された「hulu」をタップ。
![]()
4.「無料」と書かれた部分をタップ
![]()

![]()
無料と書かれた部分をタップしてインストール。
![]()
5.パスワードを入力
![]()

![]()
パスワード入力画面が表示されるのでパスワードを入力。
![]()
6.Huluのアイコンをタップ
![]()

![]()
インストールが完了し、iPhoneの画面上に
「Hulu」のアイコンが現れるのでアイコンをタップ。
![]()
7.「Hulu」で登録済みのアカウント情報の入力
![]()

![]()
「Hulu」で登録した際に入力した
メールアドレスとパスワードを入力。
![]()
アカウントがまだ無いという方はこちらからどうぞ↓
![]()
![]()
8.これでiPhoneでHuluを見ることができます。
海外ドラマなどをiPhoneでも思う存分楽しんでください。
![]()
![]()
Huluアプリの操作画面を紹介
![]()
項目の、7が完了すると、こちらの画面が表示されます。
![]()

![]()
すると画面下に
![]()
1.人気順
2.検索
3.テレビ番組
4.映画
5.その他
![]()

![]()
これら5つの項目が選択できるようになります。
それでは、各ページを紹介していきます。
![]()
1.人気順
![]()

![]()
Huluで配信している作品を人気順に表示することができます。
![]()
また、右上の「すべての動画」という部分をタップすることで
4つの項目で条件を絞ることが可能です。
(例:映画だけを表示させて、映画の人気順を表示させる等)
![]()

![]()
テレビ番組 ・・・ Huluでの「テレビ番組」は主にドラマやアニメ作品などをさしています。
すべての動画 ・・・ そのままの意味ですが、Huluが配信しているすべての動画です。
エピソード ・・・ 「テレビ番組」を選んだ場合が作品タイトルごとの人気に対して
「エピソード」はタイトル関係なく人気のエピソード(話数)を表示することができます。
映画 ・・・ 映画のみに絞りこんで人気順に表示することが可能です。
![]()
2.検索
![]()

![]()
見たい作品名が決まっている場合や
気になった作品がHuluで見ることができるかなど
直接、文字入力で作品を検索することが可能です。
![]()
3.テレビ番組(ドラマやアニメ)
![]()

![]()
ドラマやアニメなどを表示することができます。
右上の「人気順」をタップすることで
6つの項目から自分に合った並び方に変更することができます。
![]()

![]()
人気順 ・・・ タイトルごとに人気順でテレビ番組を表示することができます。
五十音順(すべて) ・・・ タイトルごとに五十音順でテレビ番組を表示することができます。
五十音順(米国) ・・・ タイトルごとに五十音順で米国のテレビ番組を表示することができます。
五十音順(日本) ・・・ タイトルごとに五十音順で日本のテレビ番組を表示することができます。
五十音順(韓国) ・・・ タイトルごとに五十音順で韓国のテレビ番組を表示することができます。
スタジオ ・・・ 放送スタジオを選択してタイトルを表示することができます。
そこから、さらに五十音、もしくは人気順で並び替えることが可能です。
(例:テレビ東京のテレビ番組を人気順に表示する等)
![]()
4.映画
![]()

![]()
映画作品を表示することができます。
右上の「人気順」をタップすることで
6つの項目から自分に合った並び方に変更することができます。
![]()

![]()
人気順 ・・・ タイトルごとに人気順でテレビ番組を表示することができます。
五十音順(すべて) ・・・ タイトルごとに五十音順でテレビ番組を表示することができます。
五十音順(米国) ・・・ タイトルごとに五十音順で米国のテレビ番組を表示することができます。
五十音順(日本) ・・・ タイトルごとに五十音順で日本のテレビ番組を表示することができます。
五十音順(韓国) ・・・ タイトルごとに五十音順で韓国のテレビ番組を表示することができます。
スタジオ ・・・ 製作会社や配給会社を選択してタイトルを表示することができます。
そこから、さらに五十音、もしくは人気順で並び替えることが可能です。
(例:ディズニー映画を人気順に表示する等)
![]()
![]()
5.その他
その他のページでは
![]()

![]()
A.新着順
B.マイリスト
C.視聴履歴
D.お問い合わせ
E.設定
F.ログアウト
![]()
これら6つの項目が選択できるようになります。
それでは、各ページを紹介していきます。
![]()
A.新着順
![]()

![]()
Huluで新たに配信がスタートしたものを
ここで確認することができます。
こちらも右上をタップすることで
テレビ番組・エピソード・映画で、絞り込むことが可能です。
![]()
B.マイリスト
![]()

![]()
Huluでは自分の見たい番組をマイリストに登録することで
お気に入りとしてリスト化することが可能です。
リスト化した作品も、以下の4つの項目
![]()

![]()
テレビ番組・すべての動画・エピソード・映画で、絞り込むことが可能です。
![]()
C.視聴履歴
![]()

![]()
視聴履歴では、今までHuluで再生した作品を
確認することが可能です。
海外ドラマなどで自分が今何話まで見たのかを簡単に確認することができます。
ここで気になるのが、視聴履歴の消し方ですよね、笑。
![]()
方法は
・視聴履歴でリスト表示された作品の消したいタイトルを指で右スライド
・右に「削除」が現れるので、その「削除」をタップ。
![]()
D.お問い合わせ
![]()

![]()
Huluの使用で気になったこと、不明な点などを
こちらから気軽にお問い合わせすることが可能です。
メールアドレスや名前は登録しているものが使われるので
タイトルと内容を記入するだけでとても簡単に問い合わすことが可能です。
![]()
実際に、お問い合わせを行なうと。
登録しているメールアドレスに問い合わせ内容の確認メールが届きます。
![]()
E.設定
![]()

![]()
Huluの再生で使用したキャッシュを消去することが可能です。
キャッシュファイルは、Hulu再生をなるべく早く行なうため等に
一時的に保存したファイルです。(ざっくり)
消しても問題の無いファイルですが、特に理由が無い限り
この項目を操作する必要はなさそうです。
![]()
F.ログアウト
こちらからログアウトすることが可能です。
Huluのアプリはログイン情報を記憶しているため、アプリを起動すると
次回からログインにアカウント情報を入力する必要がありません。
ですが、ほかの人にiPhoneをかす場合など(あまり無いとは思いますが)
ログアウトしたい場合はこちらからログアウトをしてください。
![]()
![]()
iPhoneでHuluを再生した場合の画質について
少し気になっている方もいると思うのでWi-Fi使用時と、3G回線仕様時の
iphoneでの画質を参考用にキャプチャしました。
![]()
サイズは小さくしているのであくまでも見た目の参考です。
(上下の、タイトル部分と再生ゲージは非表示にできます。)
![]()
Wi-Fi(無線LAN使用時)

![]()
3G回線(SoftBankの回線を使用)

![]()
![]()
最後に
いかがでしたか?
iPhoneでの操作も非常に簡単です。
iPhoneをお持ちの方はさらにHuluはオススメです。
![]()
Huluの人気が出てくるとますますコンテンツも充実してくると思い
今回の記事を載せることに至りました。
![]()
登録がまだで、気になることがある人はこちらも記事も。
![]()
それでは。楽しいHuluライフを☆
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
![]()
![]()

